コミュ障のための具体的な闘い方

僕はコミュニケーション能力が低い。プライベートでは得意というほどではないにしても、特に困ることはないくらいのコミュニケーションを取れるが、仕事をする上でのコミュニケーションがとても下手だ。仕事で苦労していることの全てはコミュニケーション下手に集約されているといってもいいかもしれない。

パッと思いついただけでもコミュニケーション能力が低いせいで苦労していることは山のようにある。

  • わからないことをすぐに質問できない
  • 会議で発言ができず、意見を持っていないと思われる
  • 自分の思っていることをうまく説明ができない
  • 急に話を振られるとキョドってしまう

原因は明らかで、自分に自信がなく何をするにも常に人からの評価を気にしすぎて発言できなくなってしまうのだ。わからないことを認めるのが怖い。間違ったことを言って恥をかくのが怖い。

自己啓発本等では、「他人の評価は気にしない」や「自分の中に評価軸を作る」とよく書かれているし、全くもってその通りだと僕も思う。だが、それだけで実践できれば苦労はしない。これまで幾度となく他人の目を気にしないようにしよう、と意識してきたが、意識するだけでは何も変わらない。生まれ持って20年以上かけて形成された性格はそう簡単には変えられないのだ。

では、どうすれば良いのか。性格を変えることはそう簡単ではないが、小さなことから行動を変容させることはできるはずだ。そこで、今回はコミュニケーション能力を少しでも高めるために、明日からでも実践できる、本当に小さなチャレンジを集めた。できる人からすれば笑っちゃうようなことかもしれない。それでもこれを続けることで少しずつ自分のマインドを変えられるのではないかと思う。

 

挨拶をする

「おはようございます」「お疲れ様でした」などの挨拶をはっきりと言う。

挨拶は誰にでもできるコミュニケーションのトレーニングだ。

オーバーな共感をする

何かを言われて反応を期待されている時、思っている100倍くらいオーバーなリアクションを取る。「確かに...」「そうっすね...」「マジっすか...」とかではだめだ。「それめっちゃ〇〇ですね!!」みたいにありったけの勢いを込める。自分の意見なんて持ってなくてもいいから、相手にひたすら共感の意を示す。

語尾に!をつける

チャットメッセージの語尾に!をつける。

!は自分の発言に自信を持っていることの表れであり、感情を表に出す練習にもなる。

語尾を濁さない

「~ですけど...」とか「~だと思ってるのですが...」などのごにょごにょした語尾にしない。「~です」、「~だと思っています」という言い切りをする。同じように「~みたない感じですね」などのはっきりしない言い回しもなるべくしない。

即レスする

時間をかければかけるほど、低クオリティな発言がしづらくなってくる。即座に反応することが最も楽なのだ。

準備する

当意即妙な受け答えなんてできないのだから、どのような話がされるか予測されているのなら、可能な限り予測して準備をする。ここでいう準備とは頭の中で考えるだけではんなく、実際に声を出して発言してみることだ。

知ったかぶりをする

自分の知らないことが話題に上がった時に、たとえ何も知らなくとも「それって〇〇ってことですよね?」のように、あたかも知っていたが間違った認識をしていた、のように振る舞う。素直に「わかりません」と言うのは勇気がいるが、少しでも知っていたという体なら言いやすい。本当は素直に「わかりません」と言うべきだが、まずはここから始めよう。